こんばんは。ロジリズム小嶺です。
急に寒い日が続いたので、慌ててコートを出したら、今度は汗ばむくらいの暖かさだったり、はたまた低気圧の雨続きだったりと、コロコロ変わる天気に体がついていけず、ちょっとぐったりする日もありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。さらに私はこのブログをずいぶんと更新していなかったことに気づいて、勝手にがっくりしています(*_*;)。また色々と書いていきたいと思いますので、ぜひ読んでください!
今日は普段のレッスンの中で、子どもたちにひっそりと人気のものがあるのでご紹介します。それは、「メモ帳入力」。Windowsに標準搭載されているとってもシンプルなテキストエディタであるメモ帳を使って入力の練習をします。罫線などはなく、無地の画面に文字を打ち込んでいきます。かなり基礎的で、どちらかというと地味な練習なので、「メモ帳今日もやりたい!」という声が多いのは、とても意外な感じがしました。
毎レッスン異なるお題を用意して、自分が書きたいことや思いつくことを自由に入力していきます。お題は「今食べたい食べ物6つ入力!」とか「好きなマンガの名前5つ!」とか「3行日記」とか。最近、特に人気なのは「鬼滅の刃で好きなキャラクター入力」です。みんなどんどん出てくるので、私はその名前とキャラクターを覚えるのに必死です(笑)。 タイピングを始めたばかりだったり、ローマ字習いたての子どもたちもローマ字表から一生懸命、文字を探して入力しています。
子どもたちは、自分が好きなことをいっぱい想像するので、それだけでテンションアップしている様子。しかもそれを自分で入力し、文字にして、印刷までするので、「なんか好きな言葉がいっぱい並んでる♡」という感覚で、みんなノリノリです。自分が好きだったり興味のあることはいくつでも思いつくので、6個入力ね、というと、だいたい10個とか20個とか、とにかくたくさん入力します。また、ちょっと会話が控えめな子どもたちもこの好きなもの入力を通して、好きな理由や、「他にもこんなことが好き」とか話しだすきっかけになっているようで、私たち講師にとってもコミュニケーションの一つになっています。
文字入力やタイピング練習は、タイピングソフトを使って出題された文字を入力練習することはもちろん必要なのですが、最終的には自分の書きたい言葉や文章を素早く正確に入力できるようになるのが目的なので、まずはそれができる楽しさや自分で入力できた喜びをこの練習を通して感じてもらえたらいいなと思います。
Comments