こんにちは。ロジリズム小嶺です。
子どもたち、真剣に… クレーンゲームやってます☺
教室ではタイピング練習もたくさんやるのですが、その際、
"前回よりも上手になったら"クレーンゲーム1回OK。ということにしています。
クレーンの景品は消しゴム。色んな種類のおもしろ消しゴムが入っています。

ごほうび目当ての学習は賛否ありますので、教室でも慎重に導入した仕組みですが、結果的には良い効果が出ていると思います。
初めはクレーンゲームをしたいという理由で練習に取り組む子どもたちも(もちろん初めからクレーンなんて興味なし!!というお子さんもいます)、途中から、本当に力がついてきていることに自分で気づき、「なんか自分、早く打てるようになってる!」と喜びに変わっているようです。そうなったら大成功。上達そのものがうれしそうです。その証拠なのか、クレーンゲームで獲った消しゴムをそのままリリースして帰る子どもたちもちらほら…(´∀`;)。
最初はクレーンゲームだったかもしれませんが、それをきっかけに上達することの楽しさに気づいていくのであればありだと思います。
というか、このおもしろ消しゴム、種類もたくさんあって、超かわいいので大人の私も欲しい!集めたくなるかわいさです💓

レッスンのカリキュラムや進め方など、日々、研究と反省会の繰り返し。より良い内容になるようこれからも努力していきたいと思います。
Comments